講演・イベント告知

3月7日(土)ハウジングファースト~住まいの貧困から人権と地域共生社会へ(松本)

講演・イベント告知

ハウジングファースト~住まいの貧困から人権と地域共生社会へ

■日時 2020年3月7日(土)12時30分開場。13時~17時
■会場  松本市本郷地区公民館2階大会議室  アクセスは、こちら。

■講演 稲葉剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)
■パネルディスカッション・長野県地域生活定着支援センター・松本圏障害者総合相談支援センターWISH
・NPO法人中信多文化共生ネットワーク
■報告 NPO法人サポートセンターとまり木
■参加資料代 500円 事前申し込み不要
■主催 NPO法人サポートセンターとまり木

長野県人権尊重社会づくり県民支援事業補助を受けて実施
後援:松本市・松本市教育委員会・長野県社会福祉協議会

■お問い合わせ 080-5141-4694(八木)

1月29日(水)住まいは権利~若者も高齢者も安心して暮らせる社会へ(練馬)

講演・イベント告知

住まいは権利~若者も高齢者も安心して暮らせる社会へ

日時:1月29日(水)19時から

場所:ココネリ研修室1(練馬駅北口すぐ) アクセスは、こちら。

住まいの問題はホームレスになった方たちだけでなく、低賃金・奨学金返済で苦しむ若者や、子育て世帯、さらには高齢者にとっても大きな問題です。
ホームレス支援をはじめ「住まいは人権」の立場でさまざまな活動をおこなっている稲葉剛さんをお招きしてお話を聞きます。

★参加費無料 

1部 お話 稲葉 剛さん(つくろい東京ファンド代表理事)
2部 パネルディスカッション 稲葉剛さん、山岸一生さん(立憲民主党東京9区総支部長)、ほか

■稲葉剛(いなばつよし)
1969年生まれ。広島県広島市出身。一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、立教大学特任准教授。著書に『貧困の現場から社会を変える』(堀之内出版 2016年)『生活保護から考える』(岩波新書 2013年)『ハウジングプア』(山吹書店 2009年) など多数

【主催】ねりま9区みんなで選挙/ねり9
ねり9は、衆議員東京9区から市民と野党の共同候補の擁立と勝利をめざして活動しています。
立候補予定者の方々といろいろな政策について話し合い、合意をして、その実現のために努力することを双方で確認していく予定です。
そこで、私たちが政治の場で実現していきたい政策について、テーマごとに専門家のゲストをお招きし、立候補予定者の方々も交えて、ともに学び、考える場を作ることにしました。

メール nerima9ku★gmail.com ※★を@に変えてください。

2月15日(土)若者の自立を考える親と地域のためのセミナー(郡山・要予約)

講演・イベント告知

http://assistparkkoriyama.net/2019/12/23/20191223001/

若者の自立を考える親と地域のためのセミナー

ハウジングプアとハウジングファースト

若者の「住まい」と「就労」と「自立」の3つはとても深い関係があります。

かつてニュースで話題になった、「ネットカフェ難民問題」、「派遣切り問題」、「脱法ハウス問題」、「若者のホームレス」。それらについて、応急的に対策が取られてきたものの根本的な解決には至っておらず、若者の置かれている状況は不安定なままと言わざるを得ません。

また、一方で20歳代と30歳代の未婚・年収200万円以下の4人のうち3人が親と同居しているというデータもあります。希望して親と同居をしているという理由以外に、経済的に同居をせざるを得ないという状況もあるとも言われます。

今回、若者の住まいや貧困問題に長年取り組まれてこられた稲葉剛氏を講師に迎えてセミナーを開催します。この機会に、若者の住まいと就労と自立の現状について、そして、私たちに何ができるかについて、ご一緒に考えてみませんか?

開催日時:2020年2月15日土曜日 13:00〜16:30

開催場所:ミューカルがくと館(〒963-8851 福島県 郡山市開成一丁目1番1号)

 アクセスはこちら。

講師:稲葉 剛氏
( 一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任准教授)

テーマ:ハウジングプアとハウジングファースト~住まいの問題から考える若者の自立と就労

自立支援セミナー開催チラシ・裏面申込み用紙(PDF 1.4MB)

お申込について
下記フォームで受付しております。
https://forms.gle/XSen8e57Xny5BVgF9

※正式なお申込方法は、上記フォーム、メール、FAX、お電話での申込みとなります。ご協力よろしくお願いいたします。
メール:ippo#npocd.jp(’#’を’@’に変更して使用ください)
電話:024-973-5667
FAX:024-973-6116

主催:認定NPO法人キャリア・デザイナーズ
http://npocd.jp/

2月1日(土)生活保護における申請の壁(要予約)

講演・イベント告知

https://peatix.com/event/1396294/view

申請主義の壁 ー生活保護における申請の壁ー

社会保障制度を利用するためには市役所等での「申請」が必要です。
そのため、要件に該当していたとしても、
「あなたは、この制度が利用できますから、申請をしてください」
などいう親切な声かけが行政からされることはありません。

このような「申請主義」の壁は
「本当に支援が必要な人こそに支援が届かない」というジレンマを生じさせています。

ポスト申請主義を考える会では、行政サービスへの申請への「壁」によって
人々の生活や生命が脅かされない社会をつくることを目的に、
申請主義の課題やそれを乗り越えるための方法に関する勉強会の開催や社会に向けた啓発活動を行っております。
第2回となる今回は、「申請主義の壁ー生活保護における申請の壁ー」をテーマに、
一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事の稲葉剛氏、
大阪市立大学大学院都市経営研究科准教授の五石敬路氏
を講師にお迎えし、

生活困窮者にとっての申請主義の壁について、
申請主義の壁を乗り越えるためにできること(韓国の国民基礎生活保障法における取組み等)
についてお話いただきます。

お二人のご講演を補助線にして、申請主義による壁とそれを乗り越えていくための方法について
参加者の皆様とディスカッションしていければと思います。

________

【日時】
2020年2月1日(土)13:00-15:30(12:45開場)

【場所】
social hive HONGO (会場は4階)
〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目40−10 4F アクセスはこちら。

【タイムライン】
13時00分:主催挨拶 横山北斗
13時05分:講演①「生活困窮者にとっての申請主義の壁について」稲葉剛 氏
13時50分:講演②「申請主義の壁を乗り越えるためにできること ―海外の取り組みと日本を比較しながらー」五石敬路 氏
14時35分:ディスカッション
15時05分:ネットワーキング(ソフトドリンクやお菓子などをご用意いたします)
15時30分:閉会

【講師プロフィール】

稲葉 剛(いなば つよし)氏
一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、 認定NPO法人ビッグイシュー基金共同代表、 生活保護問題対策全国会議幹事、立教大学大学院特任准教授。
1969年広島県生まれ。94年より、 新宿において路上生活者支援の活動に取り組む。2001年、 自立生活サポートセンター・もやいを設立し、 幅広い生活困窮者への相談・支援活動を展開。 2014年まで理事長を務める。2014年、 つくろい東京ファンドを設立し、 空き家を活用した低所得者向け住宅支援事業に取り組んでいる。
著書に『ハウジングファースト』(共編著、山吹書店)、『 貧困の現場から社会を変える』(堀之内出版)、『 生活保護から考える』(岩波新書)など。

五石 敬路 氏
大阪市立大学大学院都市経営研究科准教授
広島市生まれ。アジア開発銀行研究所、 東京市政調査会を経て現職。 研究テーマは生活保障制度のあり方の分析と東アジア、 ヨーロッパ諸国との比較。著書に『 生活困窮者支援で社会を変える』(法律文化社、2017年)、『 現代の貧困ワーキングプアー雇用と福祉の連携策』(日本経済新聞 出版社、2011年)など。

【参加費】
3000円 ご予約はこちらで。

【定員】
先着40名

【主催】
ポスト申請主義を考える会
https://peraichi.com/landing_pages/view/posshin

【後援】
NPO法人OVA
NPO法人Social Change Agency

【お問い合わせ】
ポスト申請主義を考える会
事務局担当 伊藤次郎
ito★ova-japan.org ※★を@に変えてください。

1月18日(土)片付け事業フォーラム:リサイクル事業で地域に働く場をつくろう!

講演・イベント告知

https://inclusive-gr.com/

片付け事業フォーラム
リサイクル事業で地域に働く場をつくろう!

日 時 2020年1月18日(土)13:30~16:30
会 場 生活クラブ館スペース1・2

小田急線経堂駅徒歩3分。東京都世田谷区宮坂3-13-13

主 催 片付け事業運営協議会
共 催 生活クラブ生協地域福祉政策推進委員会

第1部 講演
① 貧困の現場から社会を変える
講 師 稲葉剛さん 立教大学大学院特任准教授、つくろい東京ファンド代表理事

② 貧困化社会におけるリサイクルを軸とした社会的企業の可能性-企業組合あうんの事例を中心に
講 師 若畑省二さん 企業組合あうん(前代表理事)

第2部 事例報告とグループディスカッション
事例報告 重田益美さん 一般社団法人共働事業所よって屋

12月14日(土)反貧困運動の課題を考える~雇用と社会保障の未来(名古屋)

講演・イベント告知

反貧困運動の課題を考える~雇用と社会保障の未来

日時:12月14日(土)14:00~16:40
場所:愛知大学名古屋キャンパス L1103教室
アクセスは、こちら。
参加費 一般500円、学生無料
※チラシの内容(登壇者、タイムテーブル)は一部変更になっています。トークセッションでは、竹信三恵子さん(ジャーナリスト、和光大学名誉教授)も登壇されることになりました。タイムテーブルは下記の通りです。

 

14:00~14:10 開会のあいさつ
14:15~14:45 稲葉剛からの問題提起
14:45~15:15 大内裕和からの問題提起
15:30~17:30 トークセッション 竹信三恵子×藤田孝典×稲葉剛×大内裕和
17:30~17:35 閉会のあいさつ

 

主催:ブラックバイト対策弁護団あいち
電話:052(211)2236(名古屋第一法律事務所)

11月15日(金)「武器より暮らしを!市民ネット」結成記者会見&院内集会

講演・イベント告知

以下の院内集会で、生活保護基準の引き下げ問題について発言します。ぜひご参加ください。

https://kosugihara.exblog.jp/239740056/

武器より暮らしを! 増税なんのため? 大軍拡予算案を許すな!
~「武器より暮らしを!市民ネット」結成記者会見&院内集会~

11月15日(金)
14時~16時45分 (13時30分 開場)
参議院議員会館B104会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)
資料代 500円

<結成記者会見> 14時~14時50分(13時30分より通行証を配布)
淵脇みどり(年金引き下げ違憲訴訟弁護団[東京])
田端二三男(年金引き下げ違憲訴訟[東京]原告・副団長)
中野典(FREE 高等教育無償化プロジェクト・事務局長)
吉田明子(FoE Japan)
瀬戸大作(避難の協同センター事務局長)
申惠丰(青山学院大学教授、社会権の会)
池田五律(大軍拡と基地強化にNO!アクション2019)
杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)
質疑応答

<院内集会> 15時~16時45分(14時30分より通行証を配布)
本田伊孝(年金引き下げ違憲訴訟弁護団[東京])
田端二三男(年金引き下げ違憲訴訟[東京]原告・副団長)
中野典(FREE 高等教育無償化プロジェクト・事務局長)
吉田明子(FoE Japan)
瀬戸大作(避難の協同センター事務局長)
稲葉剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)
討論

過去最大を更新する5兆3223億円を計上した防衛省の2020年度概算要求は、「宇宙作戦隊」「電子戦部隊」の新設、敵基地攻撃能力を構成する「電子戦機」の開発など、新たな領域の軍事化を露わにしています。護衛艦「いずも」の空母化への改修費や、空母搭載を想定したF35B戦闘機の購入費も計上されました。

米国に言い値同然で高い武器を買わされる「FMS」(対外有償軍事援助)は、F35やイージス・アショアのミサイル発射装置などの購入費も含めて5013億円に上り、「後年度負担」と呼ばれる武器ローンの残高は5兆4942億円と概算要求額を超えるまでに膨れ上がっています。「武器ローン地獄」の様相の中で進む軍備増強によって、「専守防衛」原則が葬られ、自衛隊は攻撃型軍隊へと変貌しつつあります。

大軍拡の一方で、生活保護費や年金の切り下げなど、いのちと暮らしに関わる予算が切り詰められています。保育園の整備も追いついておらず、学生に多額の借金を負わせる奨学金問題や大学交付金の削減など、貧弱な教育予算も放置されています。喫緊の課題である気候危機対策や災害対策も不十分です。消費増税を強行しながら進められる庶民イジメの予算編成に、主権者の声をぶつけていく必要があります。

年末には政府予算案が策定され、年明けの通常国会では予算案の審議が行われます。この期間に私たちは、「武器より暮らしを!」を掲げ、テーマを超えてつながり、予算の組み換えを求めて声をあげていきます。今年度は昨年度より3カ月ほど早くスタートします。ぜひ、ご参加・ご取材ください!

【主催】武器より暮らしを!市民ネット

<呼びかけ団体>
・武器取引反対ネットワーク(NAJAT)
・大軍拡と基地強化にNO!アクション2019
・防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める
専門家の会(社会権の会)

<連絡先>
090-6185-4407(杉原)
メール buki_yori_kurashi★freeml.com ★を@に変えてください。

★個人・団体賛同を募集しています。ぜひご協力ください!
〈郵便振替口座〉
口座番号 00140-4-486789
口座名 武器輸出反対ネットワーク
個人1口 500円、団体1口 1000円(複数口歓迎)
※通信欄に「武器より暮らしをネット」と明記してください。

11月23日(土・祝)学習会「生活保護行政、無料低額宿泊所はどう変わる?」

講演・イベント告知

11月23日(土・祝)に開催される全国公的扶助研究会主催の学習会に登壇します。

http://www.kofuken.com/

首都圏を中心に、住まいを喪失した生活困窮者の一定の受け皿となっている「無料低額宿泊所」について、有識者検討会を経て、2019年8月19日に厚生労働省令「無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準」が制定されました。

経過措置が設けられているものの、2020年4月施行となっており、現場では何がどう変わるのか? 一緒に学習する場を設けました。是非ご参加ください!

【テーマ】生活保護行政、無料低額宿泊所はどう変わる?

【講師】山田 壮志郎さん(日本福祉大学准教授)

    稲葉 剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)

【日時】11月23日(土)13:30~16:30(受付13:00~)

【場所】文京シビックホール会議室1・2

      (東京都文京区春日1-16-21・文京シビックセンター3F)

【参加費】<一般>1,000円

     <会員> 無料

     <東京生活保護福祉研究会会員> 無料

【主催】全国公的扶助研究会  【協力】東京生活保護福祉研究会

【参加申込】こちらの「申し込みフォーム」から

チラシのPDFはこちら。

 

 

11月15日(金)杉並高齢者のつどい「きびしさを増す高齢期のくらしと 求められるセーフティネット」

講演・イベント告知

第46回 杉並高齢者のつどい

と き  2019 年 11 月 15 日(金)午後1時開場 1時30分~4時
ところ  東京土建 杉並支部 3階ホール
杉並区高円寺南 3-6-2 丸の内線「新高円寺」駅3分

講演 「きびしさを増す高齢期のくらしと 求められるセーフティネット」
講師 稲葉 剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)

人口も増え、高齢者も増え続ける杉並区。これから全国有数の一 人暮らし高齢者が劇的に増えるまちになると予測されています。
安心してくらすためには何が求められるか、実践と研究に身を置き、日々苦闘する稲葉剛さんの話しを聞き、これからのくらしと運動の参考にしましょう。

主催: 杉並社会保障推進協議会  第 46 回杉並高齢者集会実行委員会

10月23日(水)神奈川県生協大会「一人ひとりが大切にされる社会を」

講演・イベント告知

2019年神奈川県生協大会

一人ひとりが大切にされる社会を

~「分かち合う」こと「助け合う」こと、そして「ともに生きる」ことを~

日時:10月23日(水)10時~

会場:ワークピア横浜  アクセスは、こちら。

基調講演 テーマ:「一人ひとりが大切にされる社会を」

     講師:稲葉剛

参加費無料。どなたでも参加できます。保育希望の方はチラシをご覧ください。

主催:2019年神奈川県生協大会実行委員会

チラシのPDFは、こちら。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >