年末年始の生活困窮者支援にご協力ください!
今年も残り一ヶ月を切りました。
年末年始は行政機関が閉庁するため、生活に困っている人が公的な支援策を利用することが困難になります。
※注:閉庁期間中でも各自治体の夜間・休日窓口で生活保護の申請書を提出することは可能ですが、各自治体が独自の対策を行わない限り、宿泊の支援や一時的な生活費の貸付を受けることはできません。
そのため、生活に困っている人には早めに役所に相談に行かれることをお勧めしています。
12月24日(水)、25日(木)には法律家のグループが中心になって、恒例の「年末拡大相談会」が東京・四谷で開催されます。
必要な方に情報が届くよう、ぜひご協力ください。
********************
恒例!「年末『拡大』相談会~2014~」
~あったかい部屋で安心して年を越そう!~
年末の2日間、法律・生活・労働・住まい・震災分野の
ワンストップ総合相談会を開催いたします。
どなたでもお気軽にお越しください。
日時:平成26年12月24日(水)・25日(木)
両日とも、10:00~20:00(受付終了19:00)
場所:日本司法書士会館地下1階ホール(新宿区本塩町9-3)
地図は、こちら。
内容:法律・労働・生活等総合相談
主催:つながる総合相談ネットワーク東京(代表:宇都宮健児)
*独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業
チラシのPDFは、こちら。プリントアウトをして、必要な方にお渡しください。
********************
また、年末年始に公的支援から取り残された人々を支援するため、今年も東京都内の野宿者支援団体の関係者が集まり、「ふとんで年越しプロジェクト2014」を結成しました。
昨年同様、クラウドファンディングで集めた資金をもとに、各団体と連携しながら、年末年始の緊急支援(シェルターや食料提供など)をおこなっていきます。
ぜひクラウドファンディングにご協力をお願いいたします。
【モーションギャラリー】ふとんで年越しプロジェクト2014 ~誰もが暖かく年を越せるように~
つくろい東京ファンドも、シェルター提供などを通して、「ふとんで年越しプロジェクト2014」に協力しています。
2014年12月5日